make(integromat)とX(Twitter)アプリの初回接続からテストまでを完全チュートリアル

make(旧integromat)

記事はダイジェストです。動画が詳細に解説しているので、動画がおススメです!

Xアプリを初めて使用する場合、初回接続と投稿自動化の設定が重要です。このガイドでは、ビデオの内容に基づいて、これらのプロセスを詳しく説明します。

ステップ1: Xアプリの初回接続

必要な情報の取得

初回接続には、クライアントIDとクライアントシークレットが必要です。これらの情報は、デベロッパーウェブサイトから取得します。

  1. Xディベロッパーサイトの利用登録を完了する
    • 必要な情報を作成や記入し、フリーアカウントで利用できるようにします。
  2. クライアントIDとシークレットの取得
    • デベロッパーウェブサイトにアクセスし、アカウント情報からクライアントIDとシークレットを確認します。

ステップ2: V5アプリ用のAPIキーとシークレットの作成

新しいAPIキーの生成

次に、APIキーとAPIシークレットを生成し、アプリに入力します。

  1. デベロッパーウェブサイトへのアクセス
    • デベロッパーウェブサイトにログインし、APIキーとシークレットを生成するページに移動します。
  2. APIキーの作成
    • 新しいAPIキーとシークレットを生成し、それらをコピーします。

APIキーの入力

XアプリにAPIキーとシークレットを入力します。

  1. Xアプリの設定
    • アプリの設定メニューに移動し、先ほど取得したAPIキーとシークレットを入力します。
  2. 保存と確認
    • 入力が完了したら、設定を保存し、正しく入力されていることを確認します。

ステップ3: 画像投稿の設定

Googleドライブとの連携

画像を投稿するには、Googleドライブと連携する必要があります。

  1. Googleドライブの接続
    • XアプリでGoogleドライブと連携し、画像をダウンロードします。
  2. 画像の選択
    • 投稿したい画像をGoogleドライブアプリから指定します。

ステップ4: テスト投稿と確認

テスト投稿の実施

設定が完了したら、テスト投稿を行い、正しく投稿できるか確認します。

  1. テスト投稿の実行
    • 投稿したい内容を入力し、テスト投稿を行います。
  2. 投稿の確認
    • テスト投稿が成功したことを確認し、設定が正しく完了していることを確かめます。

これで、Xアプリの初回接続と投稿自動化の設定が完了しました。引き続き、有益なコンテンツを作成し、Xアプリを最大限に活用してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました